まず勢いでエンディングまでもっていって、その後、限界までレベルアップしたりアイテムを集めたり、のんびり時間をかけて遊ぶというのが私のパターン。
今回もクリアした後いろいろやってました。
[グミシップ]
やり方がいまいちよくわからないし、チュートリアル見るのも面倒だしで、グミシップの改造にはまったく手をつけなかった。
結局、初期状態のハイウィンドのままクリアしたんだが、それでも途中で撃墜されるなんてことは一度もなかったな。
だいたい、この改造っていうのが面倒なのよ。
最初は設計図がないとダメなんだと思いこんで、「ラミア」とか「ラムウ」とか、敵が落とす設計図(FFでは召喚獣なんだけどね)をちまちま拾い集めていたり。
他にもゼペットじいさんが自作の設計図をくれて、さて改造してみようとメニューを開いてみたら、どれもなんか不格好・・・
「ハイペリオン」なんてすっごく期待してたのに(サイファーのガンブレの名前だし♪)、いそいそチェックしてみたら・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カエル?
これならサボテンダーの方がまだマシじゃん。
しょーがないので、ヤケクソで空白の設計図を選択してみたら、最初から自分で作れることに気づいた(遅)
でもややこしいっていうか、見にくいっていうか、変なとこに変なものをくっつけてしまって何度もやり直し・・・
何機か作ってはみたものの、どれもスペースシャトルみたいになってしまう。
どうせヘタなんだから操縦性なんて気にする必要ないのに、ついウィングをいっぱいつけちゃうからだろうな。
そのうえエンジンは一番デカいの!とか、火器がいっぱい欲しい!とか、やたらと重装備にしたがるもんだからもう・・・
でも、ちょっといい出来だったりしても、あの捕虫網みたいなアスピルグミをつけた段階で台無しなのよねえ。
結局、補虫網つけたスペースシャトルで旅してます、今・・・(笑)
[ファントム]
Vol.3でも書いたけど、ネバーランドをクリアするとファントムが出現するようになる。
これはやっぱりKH版オメガウェポンなんだろなーと思っていたら、そこまで強くはなかった。
ただ、ひらひら飛び回るのと、ダメージを与えられる魔法がコロコロ変わるのと、「死の宣告」をやってくるのがやっかいで、二度ほどゲームオーバーの憂き目に・・・
この「死の宣告」、12から(FFではこの数は色々)カウントダウンしていって、0になったら戦闘不能という、非常にヤバい技。
ふつーのRPGならたいてい1ターンごとに1カウントなので余裕を持って対処できるが、アクションではのんびり構えてるわけにはいかない。
今回、アレイズもないし。
大時計にストップ系魔法をかけて止めれば時間かせぎできるが、それがまたうまく当たらないときた。(魔法がヘタ)
もー、ソラに宣告されちゃわない限り、ほっときました。
ついに倒した時には、ドナルドとピーターパンがぷかぷか浮いてたっけ(笑)
で、その後、アイテムゲットのために1時間ごとに時計台参りです。
全部ゲットするには12時間〜〜〜(泣)
[免許皆伝]
ホワイトマッシュルームに三回連続で同じ魔法をかけると「○○(ファイアとかブリザドとか)免許皆伝」をくれる。
それは別に欲しくもなかったんだけど、 「満たされるしずく」というレアアイテム収集のためにひたすら魔法をかけつづけていたら、いつのまにかいっぱいたまっていた。
ケアル免許皆伝なんて10コ以上ある。
・・・・で、これをどうしろと?
[ビーチレース]
これはデスティニーアイランドを出ちゃったらもう二度とできないので、初期のセーブデータを掘り起こして再トライ。(最初はボロ負けだった)
何度かやっているうちに、下を通れば楽勝なんだということに気づく。
勝つと「きれいな石」がもらえるんだけど、これはただの換金アイテムらしい。
でも、1コ当たり30マニーじゃね・・・
なんだかんだいって、けっこうハマってますな。
さすがに二周目をやろうとは思わないけど。
そういえば、FFXインターナショナル、クリアはしたけど訓練所モンスターやダーク召喚獣がまだ手つかずだったんだよなあ。
ウチのヘタレPS2がぜんっぜんディスク読み込んでくれなくなったので頓挫しちゃって・・・
やり込みとまではいかなくても、100時間ぐらいは遊ばないとソンした気分になる私としては、大変不本意。
もう一度やってみようかな。
んなヒマがあったら掃除しろとか友達ページ作れとかいう声が聞こえてきそうだけど・・・(いやもうすでに聞こえてるって)
|