「100エーカーの森」はすべてミニゲームで構成されている。
泣きましたコレには。
ふつーのバトルの方がなんぼかラクだもん。
最初はもう惨憺たる成績で、「だからアクションは嫌いなんだーーーーッ!」とキレまくり。
PS2を買って以来、始めてコントローラーを投げるという暴挙に出たりも。
それでも、全部のゲームでいいスコアを出すとオウルからごほうびをもらえるというのでやりました。何度も。
つーことで、ゲームの内容や自己ベストなどを少々。
(ただ、この自己ベストが世間的にはどの程度のレベルなのかは皆目わからんが・・・)
[プーのハチミツの木]
一本の高い木の幹に何カ所か穴が空いていて、そこにはハチミツがいっぱい。
そのハチミツを食べるプーのお手伝いをするゲーム。
具体的に何をするかっていうと、プーがつかまっている風船に襲いかかるハチを叩いて追い払うわけです。
単純といえば単純なゲーム。
ただ、プーは風船でふわふわ登って行けるからいいけど、こっちは枝から枝へジャンプして行かなきゃで、ジャンプ苦手な私はもう落ちる落ちる・・・
うまいこと一番上の枝までたどりつければ、テキトーにハチを叩くだけで高得点が出るんだけどね。
自己ベスト:246ハチミツ
しかしこの「ハチミツ」ってどーゆー単位よ・・・
[ティガーブロック]
ティガーがジャンプしてニンジンを踏みつける前に、先回りしてブロックするというゲーム。
実に簡単そうに聞こえるが、これがまた大変で大変で・・・
ただふつーにブロックしてるだけじゃ高得点は出ない。
ジャンプしつつブロックしないと。
ヘタなくせに高得点狙いだった私は、まるで見当違いのところでジャンプしていたり・・・ふぅ・・・
「かけつける」コマンドがうまく使えればラクなんだろうが、私の場合、使えたためしがない。
あれってどうやって使うのーーー?誰か教えてーーー!
自己ベスト:350ブロック
しかしソラ、ブロックというよりはレシーブしてるみたいに見えるんすけど。
[プーのブランコ]
いたって単純。
タイミング良くブランコを押して、プーを遠くに飛ばすだけ。
ただこの「タイミング良く」というのがまた・・・
オウルの合図で○ボタンを押すんだけど、その合図がどうもブランコの動きとズレてるような気がして、早めに押してみたり遅めに押してみたり。
結局、マグレで出した記録を抜けないまま今に至る。
自己ベスト:52メートル
これっていったいどれぐらい出るもんなの?
[ティガーの大きなツボ]
ティガーが投げてくる木の実(?)を打ち返してツボに当てて割る。
これまた単純。
ミニゲームの中では一番いい記録が出たかもしれない。
自己ベスト:00' 04" 17
ま、これもほとんどマグレですが。
[プーのどろんこ道]
あちこち散らばった仲間(ピグレットとかティガーとか)を一カ所に集めるっていうだけ。
みんなの居場所がわかればナンてことはない。
自己ベスト:02' 25" 48
のんびりやっても4分程度でクリアできるのが嬉しい。
ってことで、ちぎれたページを全部集めて、ゲームをすべてクリア(スコアの良し悪しは関係なし)すると、真っ白だった表紙に絵が現れる。
原作の表紙にかなり似た絵なんだけど、クリストファー・ロビンのかわりにソラの姿が・・・
うむむ、これって問題になったりは・・・しないんだよね?
まあ、私が心配する筋合いのもんでもないが。
この他に、ディープジャングルにはターザンスライダーがある。
最初はグリーンロード(テントまで直行のコース)しかないが、落ちている木の実を全部集めるとアイテムがもらえて順次コースが延長される。
[ターザンスライダー]
1. グリーンロード(木の実・10コ)
2. スプラッシュトンネル(20コ)
3. ウッドスパイラル(30コ)
4. パニックフォール(40コ)
5. シャドウケイブ(50コ)
これは結構気分が良くて楽しかった。酔わなかったし。
木の実集めは落ちている場所さえ覚えてしまえば楽勝。
ただ、一緒に滑っているターザンが邪魔で見落としたりする。
ちょっとブレーキングすると先行して岩を壊してくれたりするんだけど、そんなのどうでもいいからどいてくれ!と言いたくなる。
それでもなんとか50コ集めてアイテム全部貰いましたが。
ただこれ、タイムは伸びないですねえ。
木の実は無視してひたすらスピードアップするしかないんだろうな。
|